「親の育て方で子供の経験が変わる」
思わず涙が出てきてしまいました
マリーのお家に住んでいる
ネズミとの少し切ない
友情のお話しです
・絵 バーバラ・マクリントック
・文 ビバリー・ドノフリオ
・訳 福本友美子
・おすすめ年齢 5歳(読み聞かせ)
・おすすめ年齢 7歳(自分で読む)
似た環境下

ネズミも5人家族で妹と弟がいます
日常過ごし方も
すごく似ている環境下なんです
そんな2人がお友達になったら
絶対に仲良くなれます!!
二人の出会い

後片付けをしていて
フォークを落としました
ちょうど同じ頃
後片付けをしていて
スプーンを落としました
お互いの存在に気がつきました
落とした物を拾うタイミングまで一緒なんて
出会う運命だったとしか思えません
言いつけを守る
いつも両親から言われていることを
2人は守ります
「ネズミには近寄らないように」
「バイ菌だらけで噛みつかれる」
「人間には近寄らないように」
「ずる賢くて意地悪」
「ネズミ捕りを仕掛けられる」
でも、両親には言わないんです
♢ネズミはマリーに会ったこと
そんな2人をみていると、お互いに
「また会いたい!!」
という気持ちが伝わってきます
ひみつのおともだち

「ひみつのおともだち」が出来ました
マリーはフォーク、ネズミはスプーンを
夕飯の後に落として、手を振ります
両親からの言いつけを守りながら
2人は心を通わせています
お家を出て自立します
マリーとネズミはお互いに
遠くから手を振ることしか出来ないまま
離れ離れになってしまいます

そして…
もう会えなくなってしまいました
マリーとネズミが母親に

奇跡が起こります!!
親になった2人はまた同じお家に住みます
♢マリーの娘「マリア」
♢ネズミの娘「ネズネズ」
娘たちもマリーとネズミの時のように
物を床に落とした時に出会います

マリアはわざと本を落とします
ネズネズもわざと本を落とします
お互いに手を振ります

マリーとネズミが出来なかった事
マリアとネズネズは勇気を出して
ベッドから降りました
そして!!!!!
2人の距離が縮まります

「おやすみなさい」を
伝えることが出来たんです!!
・ネズネズは「人間には近づくな」
両親から言いつけをされていない事で
自分の素直な気持ちに行動できたんです
距離が近づいたことで
これから2人の友情は想像も出来ないほど
素敵なものになること間違いありません
両親の言いつけがなければ
マリアとネズネズのような友情を
築けていたはずです
親の経験が子供の未来を
親であるマリーとネズミが
切ない経験をした事で出来た物です
自分が出来なかったことを子供への
伝え方次第で未来が開くことがある
とても大切なことに気づかせてくれる
素敵な絵本です
気持ちを思い出させてくれます
子育て中のママにすごくおすすめです!!
1つとして絵本を活用してみて下さい!
絵本選びに
・ 楽しい気持ち
・ 悲しい気持ち
・ 相手を思いやる気持ち
でも…
どんな絵本がいいのか分からない
おすすめ!絵本の定期購入
世界の絵本で異文化と多様性を学ぶ


毎月お家に素敵な絵本が届きます!
お子様の年齢別に選ぶこともできます!
絵本なびで試し読み
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
子どもに絵本を選ぶなら「絵本ナビ」
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
年齢別のおすすめ、ランキング
みんなの声から作品が選べて
スマホでもパソコンでも
試し読みできます
「ねないこだれだ」「バムとケロ」など
絵本キャラグッズもいっぱい
眺めているだけで大人も楽しくなる
「絵本ナビ」で幸せな時間を


2300冊以上が一冊丸ごと
全ページ試し読みOK!♪
☆ロングセラーの絵本から話題の絵本まで!
絵本グッズも種類豊富です!

ぜひお子さんと一緒に
絵本の世界を楽しんでください!!
最後まで読んで頂きありがとうございました🦩


コメント