男の子が好きな働く車が
ケーキ作り!
表紙だけを見ると工事現場で
大活躍している働く車たち!
でも作っているものはケーキなんです!!
「おたすけこびと」
- 絵 コヨセ・ジュンジ
- 文 なかがわ ちひろ
- おすすめ年齢 3歳(読み聞かせ)
- おすすめ年齢 6歳(自分で読む)
お仕事です!
電話でお仕事の依頼を受けて
早速、こびとたちは物作りに取りかかります

シャベルカーやミキサー車などに
こびとたちは乗り込みます
数ある働く車の中に見たことのない車が!

大きな「泡立て器」がついてる車!!
こびとたちは大きなケーキを作ります!
まさか働く車がケーキを作るなんて
想像もできません!!
男の子向けのお話だと思っていたのに
「ケーキ作り」のお話になったことで
女の子もワクワクしてしまう絵本です!
まるで工事現場
こびとたちが大きなケーキを作る
たまご、バター、ふくらし粉
材料一つ一つが大きいです
ふくらし粉は山に積んであり
シャベルカーでボールまで運びます
たまごを割るときは、ドリルを使います

たまごの殻までトラックの2台に乗せて
ロープで固定してあります

まさに工事現場です!!
待っている時間を休憩時間にする
オーブンのスイッチを入れて
ケーキが焼けるまでは休憩時間です
絵本で時間の有意義な使い方を学べます
こびとたちの休憩の様子にもほっこりします

仕上げはヘリコプター登場
クリームをデコレーション
大きなケーキが焼けたら
協力しながらクリームを丁寧に塗っていきます
いちごのデコレーション作業は
たくさんのこびとたちが旗を持って大忙し!
いちごの位置の重要性が伝わります

そろそろケーキが完成します
なんと!!
仕上げには「ヘリコプター」登場です!

「お誕生日おめでとう」のクッキーを
ヘリコプターで運んで飾ります!
こびとたちが作っていたのは
バースデーケーキでした!!
「おたすけこびと」をおすすめする理由!!
「おたすけ こびと」を読み
お子さんのお誕生日にケーキを食べる
何倍も美味しく楽しく過ごせます!
「おたすけこびと」シリーズ
「おたすけこびと」はシリーズがあります
出版が古い順にまとめました
- 「おたすけこびと」
- 仕事内容
- バースデーケーキ作り

- 「おたすけこびとのクリスマス」
- 仕事内容
- クリスマスプレゼントを運ぶ

- 「おたすけこびとのまいごさがし」
- 仕事内容
- まいごの子猫を探す

- 「おたすけこびととハムスター」
- 仕事内容
- ハムスターの回し車作り

- 「おたすけこびととあかいボタン」
- 仕事内容
- ウサギのぬいぐるみについていた赤いボタン探し

- 「おたすけこびとのにちようび」
- 仕事内容
- こびとたちの休日出勤

- 「おたすけこびととおべんとう」
- 仕事内容
- 遠足に行った男の子にお弁当を届ける

こびとたちと働く車が大活躍する
「おたすけこびと」
こびとたちのお仕事を
楽しみながら応援しましょう!!
最後まで読んで頂きありがとうございました🦩




コメント